VERTEX T DRIVE – ドライブペダル | THEONE | ハイエンド エフェクターなどの解説
VERTEX T DRIVE ドライブペダル
VERTEX T DRIVE は極上のサウンド!本物のTrainwreck Expressをベースに開発し、再現したドライブペダルです。
Trainwreckは、”Vox”スタイルのクリーンから”Plexi”のドライブといった優れたダイナミクスと鋭いレスポンスで、ダンブルと並び称されるアンプです。 ダイナミクス、ハーモニック、コンプレッション、そして声のようなトーンを詰め込んだT DRIVEは正に「Wreck in a box」
素早いピッキングレスポンスとVOXスタイルのクリーンからPlexiのドライブといった優れたダイナミクスと鋭いレスポンスをが特徴のドライブペダル。
エフェクターとしての利用はもちろんのことながら、好みのアンプの手前にブースターとしての考え方も良く、アタック感の鋭いニュアンスと T Drive のブースト感を自身のサウンドに追加する事ができる。
VERTEX T DRIVE 特徴
本物のTrainwreck Expressを元にしたデザイン。
VOXアンプのような美しい鈴鳴りのクリーンサウンドから、Marshall Plexiのような突き抜けるドライブサウンドまで変幻自在のトーン。
極僅かなピックアタックにも瞬時に反応する圧倒的なタッチレスポンス
トゥルーバイパスフットスイッチ
カリフォルニア製
9-18V DC駆動可能
各セクション
FOOTSWITCH:ペダルのオン/オフ(トゥルーバイパス)の切り替え
VOLUME:音量を調整
GAIN:ゲイン量を調整
仕 様
電源:DC9V 電源アダプター(50mA以上,センターマイナス)または、9V型電池
重量:469g
付属品:保証書、マニュアル(英語版)
VERTEX エフェクターサウンドチェック
最新投稿記事
-
ROSSコンプレッサー がヴィンテージ+αの機能を備えて復刻
-
E.N.T Effects Aggressive Over Drive 2nd Era オーバードライブ が予約開始!
-
AMPERO MINI が登場!!高性能&高品質DSP搭載のAMPEROⅡが小型化! エフェクターボード への導入にオススメ
-
エフェクター チャンネル切り替え には XTS M2S MIDI Adapter ラッチ出力アダプター がオススメ!
-
PROTEINオーバードライブ 名機としての称号へ突き進む 歪みペダル
-
Browne Amplification について
-
E.N.T Effects Broraオーバードライブ と 真打 OD が入荷!トランスペアレント系 話題のエフェクター
-
DYNAX IR 次期プロダクト DYNAX IR EX について
-
DYNAX IR Strymon IRIDIUM 音が小さくなる 現象に関しまして
-
DYNAX IR 96kHz 対応アップデートのお知らせ
-
HOTONE Ampero 2 Stomp キャンペーン!
-
キャビネットIR が付いてくるのは Theoneストアだけ!