VERTEX BOOST MK2 – ギターブースター | THEONE | ハイエンド エフェクターなどの解説
VERTEX BOOST ギターブースター
VERTEX BOOST は本機にエクスプレッションペダルを接続し、システム全体のボリュームコントロールが可能なクリーンなブースターです。 EXPまたはボリュームペダルを接続し、通常のボリュームペダルと同じようにトータルのボリュームコントロールが可能になります。
さらにブースターはトーンを変化させないよう信号のレベルを上げるよう設計され、ペダルボード内にたくさんのペダルがあっても音痩せしない高品質なバッファーが搭載されています。
内部のDIPスイッチで、EXPペダルによるボリュームコントロールの動作パターンを変更が可能。
ギターの信号は、接続したEXPまたはボリュームペダルのインピーダンスから分離されているため、トーンはオープンかつフルレンジのままです。 ボリュームペダルの音痩せから解放され、アンプ直のようなサウンドが手に入ります。
VERTEX Boost MK2 ブースター 商品ページはこちら
VERTEX BOOST 各セクション
FOOTSWITCH:ペダルのオン/オフ(バッファードバイパス)の切り替え
VOLUME:音量を調節
EXP:EXPまたはボリュームペダルを接続し、通常のボリュームペダルと同じようにトータルのボリュームコントロールが可能
仕 様
電源:DC 9V 電源アダプター(50mA以上,センターマイナス)または、9V型電池
サイズ:8.0(W) x 11.9(D) x 6.0(H)mm ※ノブの高さを含む。
重量:456g
付属品:保証書、マニュアル(英語版)
VERTEX BOOST エフェクターサウンドチェック
最新投稿記事
-
ROSSコンプレッサー がヴィンテージ+αの機能を備えて復刻
-
E.N.T Effects Aggressive Over Drive 2nd Era オーバードライブ が予約開始!
-
AMPERO MINI が登場!!高性能&高品質DSP搭載のAMPEROⅡが小型化! エフェクターボード への導入にオススメ
-
エフェクター チャンネル切り替え には XTS M2S MIDI Adapter ラッチ出力アダプター がオススメ!
-
PROTEINオーバードライブ 名機としての称号へ突き進む 歪みペダル
-
Browne Amplification について
-
E.N.T Effects Broraオーバードライブ と 真打 OD が入荷!トランスペアレント系 話題のエフェクター
-
DYNAX IR 次期プロダクト DYNAX IR EX について
-
DYNAX IR Strymon IRIDIUM 音が小さくなる 現象に関しまして
-
DYNAX IR 96kHz 対応アップデートのお知らせ
-
HOTONE Ampero 2 Stomp キャンペーン!
-
キャビネットIR が付いてくるのは Theoneストアだけ!