VERTEX Steel String Clean Drive MKⅡ-オーバードライブ | THEONE | ハイエンド エフェクターなどの解説
VERTEX Steel String Clean Drive MKⅡ
ギター オーバードライブ
VERTEX Steel String Clean Drive MKⅡ は張り付く様なウォームな感じ という表現がマッチするクセの無いサウンドが特徴のオーバードライブ。
歪みすぎない ギリギリのサウンドは「いい音だね」と、聞く人に「そのに存在感」を与えてくれます。オーバードライブではありながらクリスタルクリーンにも定評があり、硬すぎ無いにも関わらずクリーントーンに輪郭を与えることができます。
MKIIにグレートアップされ初代モデルより33%小さいボディーサイズを採用。シェーピングによるローカットフィルター、今回より「JAZZ/ROCK」 スイッチが新設されました。クリスタルクリーンとオーバードライブの境界線とも言える絶妙な領域を堪能頂けるペダルです。
STEEL STRING CLEAN DRIVE MKIIは、Dumbleの「Steel String Singer #001」の音色とフィーリングをコンパクトペダルで再現します。
各セクション
LEVEL:ペダルのアウトプットレベルを調節
GAIN:サチュレーション具合を調整
JAZZ/ROCK(ジャズ/ロック)
JAZZモード:ローエンドがカットされより高音域が強調
ROCKモード:ファットでローエンドが強調
FILTERトーンノブ:中域の周波数帯を調節
仕 様
電源:DC 9V 電源アダプター(50mA以上,センターマイナス)
サイズ:57(W) x 108D) x 60(H)mm ※ノブの高さを含む。
重量:370g
付属品:保証書
VERTEX エフェクターサウンドチェック
最新投稿記事
-
ROSSコンプレッサー がヴィンテージ+αの機能を備えて復刻
-
E.N.T Effects Aggressive Over Drive 2nd Era オーバードライブ が予約開始!
-
AMPERO MINI が登場!!高性能&高品質DSP搭載のAMPEROⅡが小型化! エフェクターボード への導入にオススメ
-
エフェクター チャンネル切り替え には XTS M2S MIDI Adapter ラッチ出力アダプター がオススメ!
-
PROTEINオーバードライブ 名機としての称号へ突き進む 歪みペダル
-
Browne Amplification について
-
E.N.T Effects Broraオーバードライブ と 真打 OD が入荷!トランスペアレント系 話題のエフェクター
-
DYNAX IR 次期プロダクト DYNAX IR EX について
-
DYNAX IR Strymon IRIDIUM 音が小さくなる 現象に関しまして
-
DYNAX IR 96kHz 対応アップデートのお知らせ
-
HOTONE Ampero 2 Stomp キャンペーン!
-
キャビネットIR が付いてくるのは Theoneストアだけ!