VERTEX STEEL STRING CLEAN DRIVE – ギターオーバードライブ | THEONE | ハイエンド エフェクターなどの解説
VERTEX STEEL STRING CLEAN DRIVE
ギターオーバードライブ
VERTEX STEEL STRING CLEAN DRIVE はDumbleの「Steel String Singer」の音色とフィーリングをペダルで忠実に再現します。本物のSteel String Singer(#001)を元にデザインされたこのトーンは、オーバードライブ、ファットブースト、コンプレッション、EQシェイプなど、すべての機能を備えています。クリスタルオーバードライブとファットなクリーントーンをあなたに提供します。
以下の紹介動画にて Mateus Asato がレビューしている通り、非常に高品質なサウンドを得ることができます。VERTEX STEEL STRING CLEAN DRIVE は粘りのある太いトーンが特徴で、エフェクター単体としての音をメインにサウンドメイキングする事も可能ですし、お使いのギターアンプの音色に付け足す用途でもSteel String Singerの良さがプラスされることでしょう。
VERTEX STEEL STRING CLEAN DRIVE MK2 オーバードライブ 商品ページはこちら
各セクション
FOOTSWITCH:ペダルのオン/オフ(トゥルーバイパス)の切り替えスイッチ
VOLUME:エフェクトのアウトプットレベルを調整
GAIN:サチュレーションの度合いを調整します。 ブーストからオーバードライブまで調整が可能
FILTER:ミッドレンジを調節、センターポジションに設定し右に回すとローミッド、反対に左に回すとハイミッドが強調
IN:入力端子
OUT:出力端子
仕 様
電源: DC 9V 電源アダプター(50mA以上,センターマイナス)または、9V型電池
付属品:保証書、マニュアル(英語版)
VERTEX STEEL STRING CLEAN DRIVE エフェクターサウンドチェック
最新投稿記事
-
ROSSコンプレッサー がヴィンテージ+αの機能を備えて復刻
-
E.N.T Effects Aggressive Over Drive 2nd Era オーバードライブ が予約開始!
-
AMPERO MINI が登場!!高性能&高品質DSP搭載のAMPEROⅡが小型化! エフェクターボード への導入にオススメ
-
エフェクター チャンネル切り替え には XTS M2S MIDI Adapter ラッチ出力アダプター がオススメ!
-
PROTEINオーバードライブ 名機としての称号へ突き進む 歪みペダル
-
Browne Amplification について
-
E.N.T Effects Broraオーバードライブ と 真打 OD が入荷!トランスペアレント系 話題のエフェクター
-
DYNAX IR 次期プロダクト DYNAX IR EX について
-
DYNAX IR Strymon IRIDIUM 音が小さくなる 現象に関しまして
-
DYNAX IR 96kHz 対応アップデートのお知らせ
-
HOTONE Ampero 2 Stomp キャンペーン!
-
キャビネットIR が付いてくるのは Theoneストアだけ!