LATEST POST

初めてのエレキギター 購入の注意点は? | THEONE | ハイエンド エフェクターなどの解説

ギターを弾いてみたいが、「どんなギターを何処で」など、 初めてのエレキギター 購入 は、分からないことや疑問だらけ、後悔しないギター選び方

初めてのエレキギター
これからギターを始める方にとっては、 初めてのエレキギター 購入 は、どのようにすればいいのだろうか?どんな機種があって?どのお店で買うのが良いのか?などと様々ありますが、最初に手にする1本によってその後のギターライフを楽しく継続できるか左右しかねない極めて重要な選択と言えます。まずは、普段聴いている好みの音楽と接する中、「ギター弾きたい」と思った、その情熱が冷めないうち手に入れて始めたいところです。

しかし、上達の為に弊害があるような機種であっては、スキルアップや、思い描いたプレイスタイルに適さないこともあります。 今回は、後悔しない初めてのエレキギター購入についてフォーカスしたいと思います。

エレキギターって?フォークギターと何が違う?

エレキギターは、フォークギター(アコースティックギター)と異なり、ボディにピックアップと呼ばれるマイクがあります。ピックアップはギター弦の振動を電気信号に変換し、ギターアンプに繋ぐことで、アコースティックギターでは不可能な大きな音量が得られるギターです。そのため、ギター本体とギターアンプによって基本的なサウンドが構成されることになりますので、エレキギターを購入する際は基本的に練習用のギターアンプも必要と言えます。

初めてのエレキギター はどの位の価格?

初めてのエレキギター
一概には言えませんが、初めてのギターで極端に高額な価格帯の物を買う必要はないと思います。

安価なものでは、ギターとアンプのセットで1万円前後~3万円位から売られています。しかしながら細かな部分が雑な作りのギターが多く、これからギターを始めるビギナーには基礎的なスキルを身につけることへの妨げになり、楽しく演奏力の向上させることが難しい場合があります。

そのため可能であれば、5万円前後~10万円位までの機種を購入できると、木材の質、パーツ、フレット処理など全体の作りも安定しており、プレイスキル向上の妨げになる、ネガティブ要素を感じずに演奏力の向上が望めると思います。

この価格帯以上の機種になってくると、皆さんが憧れのGibsonFenderなどのモデルがあり、上を見たらキリがなく多くの機種があります。それらを手にするには、まずエレキギターの特性を理解し基本のスキルを身に付けてからでいいと思います。挫折せずに、ずっと弾き続ける確固たる信念が有るのでしたら、1本目から高級機種を入手する選択も有りでしょうが、全く弾いたことがない方には現実的でないと思います。

ある程度の予算を出費することで、「これだけのギター買ったんだから頑張って上手くならなきゃ」と自身を追い込むことになり、「元を取るまでは辞められない」モチベーションの一つになります。実際ギターに限らず、1万円の出費では1万円なりの努力しかせずに、挫折に直面した時に「まあ、いいか? 向いてないのかな?」と、あきらめの早い人も多いですね。(著者の40年以上のキャリアを振り返ると、最初からGibson、Fenderを手に入れていれば経済的だったな~とも思いますが、あくまでギターをずっと続けてきた結果論でしかありませんね)

どんなモデルがいいの?選択基準は?買ってはいけない機種は?


エレキギターには人気のモデルの中でも、ストラト・テレキャスター・レスポール・SGなどと多種多様なモデルがあり、サウンドも各モデルによって様々です。そのため購入には選択肢が多過ぎて、どれにすればいいのか迷うと思います。

音で比べて選ぶのが理想的ですが、これからギターを始めるビギナーに音の違いなんて分かる筈もなく、そもそも、まだ弾けないわけで音の違いで判断なんて無理な話でしょう。じゃあ、どうすんの?ってなるんですが・・・私見ですが、皆さんが最初に『ギター弾いてみたい』と思いを抱いたきっかけを思い出してください。

「音楽を聴いていて」や「お気に入りバンドのライブを見て」など様々あると思いますが、まずは演奏してみたい楽曲のプレーヤーが使っている同じモデルを選ぶのも一つの選択肢です。そうすることでモチベーションも上がり、ギターを手に取る機会も増えて上達の助けになるのではないかと考えます。

バンドメンバーや音楽仲間の勧める機種も、初めてのエレキギター購入としてビギナー向けの上達の妨げにならないモデルだと思いますが、お気に入りの見た目も実に重要です。見た目の気に入っているギターは、手に取る機会も自然と増えてどんどん弾きたくなるのです。「見た目だけ」で選ぶのはどうなの? ですが、憧れのプレーヤーと同じタイプのモデルを所有することで、練習へのモチベーションにも大きく関わる重要なポイントであることには間違いありません。

エレキギターにはストラト、テレキャスター、レスポールなどソリッドギターでも様々な機種がありますが、それぞれ特徴的なサウンドを持ってますが、いずれもジャンルを選ばずオールラウンドに対応できると言えます。

初めてのエレキギター

ただし、ストラトキャスターに関しては、トレモロユニットが搭載されており、これは付属のバーを操作することでブリッジ部が動き音程をアップダウンできます。
これは、基本的なギタースキルが身についた後に、必要性が有れば使いたい機能ですのでが、当座はトレモロユニットをフィッティング状態でプレイすることを勧めます。また、トレモロユニットがロック式(フロイドローズなど)のタイプが搭載されているストラトなどは、初心者にお勧めしません。

初めてのエレキギター

フロイドローズなどのトレモロユニットはトラディショナルなシンクロナイズドトレモロユニットと違い弦をロックする事でトレモロユニット使用時にチューニングの狂いを最小限に抑える為に開発されたユニットです。各部の機能は複雑で弦交換の方法だけでも容易ではありません。以前はフロイドローズはコピー品などは無く、高価なユニットだった為にビギナーモデルなどには決して搭載されませんでしたが、現在では安価なギターにも同様なユニットが搭載されたモデルもあります。非常に優れたユニットで、多くのプレーヤーに愛用されていますが、まずは、エレキギターの基本的な扱い方法(弦交換なども含めて)を理解し、ある程度の演奏力が身につけることにフォーカスしてスキルアップに努めましょう。その後、上達の過程で、必要性を感じるのでしたらフロイドローズ搭載モデルを検討も有りでしょうが、 初めてのギター購入 では、お勧めしないモデルと言えます。

またピックアップの特性など多種多様なモデルが有りますが、フルアコ、セミアコなどは別としてボディに空洞部が無いソリッドギターは、いずれも音楽ジャンルを選ぶことなく演奏することが可能です。

フルアコ、セミアコなどのホロウ構造のモデルは、極度のラウドなロックサウンドでの演奏ではフィードバック対策の問題が有り、特にフルアコは、ジャズなどのアコースティックサウンドを基本とするプレースタイル向きと言えます。(胴に共鳴用の空間を持つホロウ構造のモデルはソリッドギターと比べて格段にフィードバックが生じやすくなります。原理は、ハウリングと似てますね)。ソリッドギターでも、ジャズ、ブルースも演奏できますので、 初めてのギター購入 では、ストラト、テレキャスター、レスポールタイプなどのソリッドギタータイプが無難と言えます。

初めてのエレキギターで運命的な出会いを

これは、そのギターを先行き将来的に、使い続けることではなくて、ギタープレイを続けるきっかけになるべき1本に出合うことを意味しています。できる限り最初の1本からエレキギターを好きになって、練習意欲を維持できるギターを購入するのがベストです。この1本目に手にしたギターを使いこなせる頃には、楽器に対しての知識、音楽知識も増えて、次に手にしたいギター購入プランも湧いて更なるモチベーションアップへと繋がります。それだけに 初めてのギター購入 は、あなたのギタープレイヤー人生を左右する大事な選択です。音楽仲間の意見や、先に述べた内容を参考にし、最終的には自身で決めることで愛着も湧き、ギタープレイを楽しんでスキルアップに励んでください。

HOME > エレキギター コラム,NEWS & TOPICS > 初めてのエレキギター 購入の注意点は? | THEONE | ハイエンド エフェクターなどの解説

OUTLINE(アウトライン)について

OUTLINEは、当社 株式会社時代社が運営するDYNAX及びTHEONEストアのニュースリリースや技術情報、製品情報を主に掲載しております。自社・サードパーティのエフェクターをはじめハイエンド機器の紹介からレビュー・操作方法などギタリスト目線での記事を配信しています。また好評頂いている DYNAX IR の最新情報も順次公開して参ります。
「読者登録」を頂くことで新規記事を公開した際にお知らせ致しますのでご登録お願い致します。

このページのTOPへ