Strymon ストライモン Winterキャンペーン! | THEONE | ハイエンド エフェクターなどの解説
Strymon ストライモン Winterキャンペーン!
当店でも大人気エフェクターブランド、 Strymon ストライモン Winterキャンペーンが始まりました!期間中に Strymon BlueSky V2、El Capistan V2のいずれかをお買い求めのお客様に、HOTONE Amprero Press 25Kがもれなく付いてきます!Ampero Press 25Kを接続することで、演奏中にエフェクターのバランスや音色をコントロールすることができますので、リバーブのタイムを長くしたり(短くも)、テープエコーのフィードバックを調節しながらプレイするなど、表現の幅を広げることができます!また、Ampero Press 25Kは、25Kのローインピーダンスボリュームペダルとしても使える便利な一台です。

購入すると15,000円以上のエクスプレッションペダルが手に入ってしまう、大変お得なキャンペーンとなります。各機種ともに数量限定となりますので、この機会をお見逃しなくお早めにお買い求め下さい!
Stymon BlueSky V2 - Reverbrator

Strymon Blueskyは、リバーブ専用機です。アナログリバーブの歴史としては最古となる、EMT製の鉄板を利用したリバーブであるPlateリバーブ。AKGやギターアンプに搭載される、バネの共鳴を利用したSpringリバーブ。そしてデジタル技術によって登場するRoomリバーブ(Hallも含め)が、あります。Blueskyはその異なるリバーブをシミュレーションします。例えばFenderのコンボアンプに搭載されるあのリバーブの感じが欲しければSpringを、レコーディングスタジオで録音したようなサウンドが欲しければPlateを、キャビネットから出てくる音に少し響きを加えたければRoomを選びます。あとは適当にお好みの感じにつまみを回せば、良い感じの音が出てしまうのがStrymonの凄いところ。今回のV2からはMIDI-USBを搭載する他に、最大300個も好みのセッティングを保存することができるようになりました。
商品のお求めはこちらから
Yahoo店からのお求めはこちらから
Stymon El Capistan V2 - TapeEcho

Strymon El Capistanは、ディレイエコーマシンの元祖であるテープエコーを徹底的にシミュレートしたエコーペダルです。テープエコーは実際にテープに録音した音を再生ヘッドで読みとって再生する、そのテープ回転の時間差を利用することでエコー効果を作り出します。音はアナログかつテープ特有の揺らぎがありとても音楽的ではありますが、アナログのテープ故にテープが劣化すると音が悪くなったり、またテープを回す機械系のメカのトラブルもつきものです。El Capistanはシビアな実機のようなサウンドを手軽に再現することができます。隠しモードでリバーブも搭載しているのもポイントです!今回のV2からはMIDI-USBを搭載する他に、内部に最大300個も好みのセッティングを保存することができるようになりました。
商品のお求めはこちらから
Yahoo店からのお求めはこちらから
最新投稿記事
-

アンプシミュレーターIR で音が激変する! DYNAX IR を考察
-

全機種比較| ギターエフェクター 初心者におすすめ エフェクツベーカリー の全て!現役プロが教える選び方のコツ
-

ギターアンプ パワー菅 選び方から交換方法、バイアス調整のことなどプロが徹底解説
-

Strymonエフェクター 定番モデルとサウンド品質を徹底比較!ギタリストにおすすめはこれだ
-

ギターアンプ プリ菅 12AX7 交換で音質激変!理想のサウンドを手に入れる方法
-

新時代の リバーブペダル Strymon BigSky MX
-

RETROLABピックアップ は、最高峰の ストラトピックアップ だと思います!
-

VERTEX SSS ダンブル系プリアンプは 掛けっぱなしが基本!
-

VELVET COMP VLC-1 を modしてみた DYNAX mod
-

Marshallアンプ では 初のコンボアンプ 1962 Bluesbreaker
-

近代Marshallサウンドの方向性を決定づけた JCM800 シリーズのキャビネット1960A
-

DYNAXオーバードライブ 開発開始しています。
HOME > THEONE NEWS,NEWS & TOPICS,未分類 > Strymon ストライモン Winterキャンペーン! | THEONE | ハイエンド エフェクターなどの解説

