Store BLOG
DYNAX IR 次期プロダクト DYNAX IR EX について
DYNAX IR 次期プロダクト DYNAX IR EX について DYNAX IR を公開してから4ヶ月が経過し、国内・外を含め多くのユーザー様にご利用頂き、数多くの高評価を頂戴することができ大変嬉しく思っております。 弊社 Instagram や Twitter でも公開させて頂いております通り、次期プロダク...
DYNAX IR Strymon IRIDIUM 音が小さくなる 現象に関しまして
IRIDIUM 音が小さくなる IRIDIUM 音が小さくなる ! というユーザーさんが結構いらっしゃると思います。弊社の方でも、弊社 DYNAX IR を含め、サードパーティのIRも検証させて頂きました所、全てではありませんが 特定のIRについて音が小さくなってしまう ことを確認しております。 検証の結果 Str...
HOTONE Ampero 2 Stomp キャンペーン!
HOTONE Ampero 2 Stomp Winter キャンペーン! 当店イチオシ ギタープロセッサー、 HOTONE Ampero 2 Stomp Winterキャンペーンが始まりました!期間中に Ampero 2 Stompをお買い求めのお客様に、エクスプレッションペダル HOTONE Amprero P...
DYNAX IR 発売開始!機材各種での動作確認状況
DYNAX IR 発売開始! 2022年11月28日、遂に DYNAX IRの国内・海外に向けて販売を開始させて頂きました。構想より1年の歳月をかけ、最高のギターキャビネットシミュレーションサウンドが得られるよう、キャビネットのレコーディングとデーター編集を幾度となく繰り返してきました。 DYNAX IR の最大の特...
DYNAX IR 日本最多の保有数を誇る キャビネットIR が間もなくリリースとなります。
DYNAX IR が間もなくリリース DYNAX IR は、Junction Buffer に続き、弊社が生産する次期プロダクトとして、Total 1000時間以上の収録・検証・テストを経て生み出される キャビネットIR となります。 いつもお世話になっております、DYNAX teru です。 皆様から多くの...
Lovepedal Hermida Audioペダルが入荷!
Lovepedal Hermida Audioペダルが入荷! 本場アメリカのトップギタリストやセッションギタリストから圧倒的な支持を受けるカスタムエフェクターブランド、 Lovepedal 製品が入荷しました!Lovepedalの日本代理店によると、Lovepedal製品が入荷するのは実に2年ぶりとのことで、Love...
FRACTAL AUDIO FM3 ギタープロセッサー を拡張!
FRACTAL AUDIO FM3 ギタープロセッサー を拡張 FRACTAL AUDIO FM3 は、小型でありながら上位機種AXE-FX3と同等のプロセッシング技術により、高品位なサウンドとライブやリハーサルにも気軽に持ち出すことができるFractal Audio FM3ですが、プリセットボタンが少ないのはライブ...
HOTONE AMPERO 2 Stomp 最新アップデートがリリース!
HOTONE AMPERO 2 Stomp HOTONE AMPERO 2 Stomp は、 ギタープロセッサー はお手頃な価格で購入できるということもあり人気の機種です。メーカーにより頻繁にファームウェアのアップデートサポートも充実しており、安心して使えることからユーザーから高い信頼を得ています。そのHOTONE ...
Wampler Pedals Plexi drive は人気上位機種!
Wampler Pedals Plexi drive はPlexi系では代名詞 Wampler Pedals Plexi drive は、サウンドクウォリティーの高さで、同社の発売する Pinacle drive と並び 歪みペダルの中での人気は上位に入る製品です。クランチをこよなく愛し真空管アンプを使っているギタリ...
Wampler Pedals Tumnus Overdrive
Wampler Pedals Tumnus Overdrive エフェクター Tumnus Overdrive を製造する、 Wampler Pedals (ワンプラーぺダルズ)は幅広いエフェクターペダルの展開を行っているアメリカのブランドです。その中でもOverdriveやBoostペダルとして人気の高い、Tumn...
HOME > DYNAX NEWS,NEWS & TOPICS,DYNAX IR,キャビネット IR > Store BLOG | THEONE | ハイエンド エフェクターなどの解説 - Page 2