LATEST POST

NEWS & TOPICS

FRACTAL AUDIO FM3 ギタープロセッサー を考える 4ケーブルメソッド 4CM

FRACTAL AUDIO FM3 ギタープロセッサー を使った 4ケーブルメソッド (4CM) FRACTAL AUDIO FM3 を 4ケーブルメソッド でワイヤリングし ギタープロセッサー + アンプヘッド の設定方法を解説します。この 4ケーブルメソッド での運用は プロギタリストも多く取り入れている手法と...

READ MORE

FRACTAL AUDIO FM3 ギタープロセッサー を考える エフェクターボード 使用例

FRACTAL AUDIO FM3 ギタープロセッサー を考える FRACTAL AUDIO FM3 ギタープロセッサー を用い エフェクターボード を構築する上で、如何に有意義なエフェクト環境を構築するか?という事をテーマにしている本コンテンツですが、今回から具体的な接続例を挙げて行きます。 エフェクターボード ...

READ MORE

FRACTAL AUDIO FM3 ギタープロセッサー を考える 品質について

FRACTAL AUDIO FM3 の実力を解く 前回の記事 FRACTAL AUDIO FM3 ギタープロセッサー を考える で、何故 FM3が推しなのか?という理由を書かせて頂きました。今回は、実際に FM3 をどう運用していくのか?という部分に触れて行きたいと思います。 ギタープロセッサー って そもそも何?...

READ MORE

とっても大好き Strymon ペダルがモデルチェンジ!

ギターリストに愛されるエフェクターペダル Strymon Strymon は2009年に設立されたエフェクターブランドです。設立者は、有名なDamage Controlのエフェクターを設計者でもあり、デジタルコントロールでありながら、アナログ的なサウンドが得られるというメーカーのキャラクターは Styrmon も共通...

READ MORE

Fulltone会社閉鎖 !? エフェクターペダルブランドの Fulltone カリフォルニア工場閉鎖

Fulltone会社閉鎖 ? エフェクターペダルブランドの Fulltone カリフォルニア工場閉鎖 Fulltone会社閉鎖 ? ( カリフォルニア工場閉鎖 ) は、2022年8月20日過ぎから海外のリーク記事にて情報は出回り始めていましたが、MichaelFuller の公文を Guitar.com が取り上げ...

READ MORE

ハイゲインアンプ の頂点 Bogner Ecstasy3534 徹底解説

Bogner Ecstasy3534 ハイゲインアンプ ヘッド ハイゲインアンプ Bogner Ecstasy3534 は、ハイエンドギターアンプブランドで知られるBognerから発売され2年を経った今も人気で品薄が続。Bogner Ecstasy の30年というロングセラーを誇り、フラッグシップモデルであるEc...

READ MORE

エフェクター電源 コストパフォーマンスに優れた VITAL AUDIO

エフェクター電源 VITAL AUDIO 入荷! エフェクター電源 ではビギナーさんからプロ ギタリストまで利用する VITAL AUDIO 製品が入荷しました!当店で扱うハイエンド系の電源に比べるとコストパーフォーマンス製に優れた商品となります。 電源を甘く見ると電源に泣く!という記事にも記載させて頂いている通り...

READ MORE

FRACTAL AUDIO FM3 ギタープロセッサー を考える

FRACTAL AUDIO FM3 の実力を解く FRACTAL AUDIO をはじめ、昨今の ハイエンド ギタープロセッサー の品質には目を見張る物がありますよね!KemperやHELIX、NeuralDSP QuadCortex などが代表的なシミュレーターとして利用しているギタリストも多くいます。 どの製品も...

READ MORE

ギターバッファー はマスト機材? DYNAX Junction Buffer (何の為?)

ギターバッファー はマスト機材? ギターバッファー は世の中に沢山出ていますよね!バッファーと言っても、接続するだけの物や、Toneを可変できる物、Bufferのボリュームを可変できる物など、様々な物があります。 そもそも ギターバッファー って何の為に入れるのでしょうか? 考え方は、人それぞれ異なりますが、...

READ MORE

一生モン!? Musicom Lab Parallelizer ギターミキサー

ギターミキサー は一生モン! Musicom Lab Parallelizer Musicom Lab Parallelizer ギターミキサー の話です今回は!先にズバリ結論を書きます! ●Musicom Lab Parallelizer はミキサー機能だけなのに価格は¥47,850と、まぁまぁ高いです。...

READ MORE

HOME > NEWS & TOPICS,ギタープロセッサー,Store BLOG > NEWS & TOPICS | THEONE | ハイエンド エフェクターなどの解説 - Page 6

OUTLINE(アウトライン)について

OUTLINEは、当社 株式会社時代社が運営するDYNAX及びTHEONEストアのニュースリリースや技術情報、製品情報を主に掲載しております。自社・サードパーティのエフェクターをはじめハイエンド機器の紹介からレビュー・操作方法などギタリスト目線での記事を配信しています。また好評頂いている DYNAX IR の最新情報も順次公開して参ります。
「読者登録」を頂くことで新規記事を公開した際にお知らせ致しますのでご登録お願い致します。

このページのTOPへ