ビートルズ のRevolution 1の様な突き刺さるトーンが特徴!
オールディーズやビートルズを好むギタリストであれば、一度使ってみて欲しいディストーションペダル。
1968年にリリースされたビートルズの “Revolution 1” からは、突き刺さるようなギタートーンが聴こえてきました。このトーンは、ギターを直接ミキシングコンソールに接続するもっとも有名な使用方法の1つで、今日では “ダイレクト・イン・ディストーション” と呼ばれます。
そのトーンは最も有名でユニークなギタートーンの1つで、JHS Pedals が2014年にリリースした JHS Colour Box のインスピレーションの1つでした。JHS Pedals では、ブリティッシュスタイルのアンプに直接接続した時に、あのコンプレッションの効いたバイト感とファズサウンドを再現できるコンパクトペダルをイメージしていました。
しかしながら、Colour Box は想像を超えて、世界中のギタープレーヤーや多くのプロデューサーだけでなく様々な楽器のプレーヤーが手にするほどの評価を得ました。ここ数年多くのプレーヤーが、より効率化されていて歪みペダルを基本形とした、Colour Box のようなトーンを持ったユニットに興味を示すようになりました。これに伴い、JHS Pedals では Colour Box から XLR アウトや3バンド EQ をなくし、簡単に使用できるギタリストのためのフォーマットとして Crayon を開発しました。
コントロールは Master、Pre-Vol、Tilt そして Hi Pass のみです。Master コントロールは標準的な、全体の出力レベルのコントロールです。Pre-Vol コントロールは、ドライブやファズコントロールのように扱うことができる機能で、プリアンプへ送り出すプリ・ボリュームを上げてオーバードライブさせます。
可変範囲の75%以上になると弦を強くピッキングした時にノイズゲートが開くゲートファズのようなサウンドになり、入力信号やタッチニュアンスに反応しやすくなります。Tilt コントロールはアクティブタイプのトーンコントロールで、可変範囲の50%のポジションがフラットとなります。左に回すと低域をブーストするのと同時に高域をカットし、右に回すと高域をブーストし低域をカットします。これは、Crayon の全体的なトーンの調整に有効です。Hi-Pass トグルスイッチは、ペダル側面のスライドスイッチと組み合わせて使用することで 200Hz と 750Hz の2つの異なるフリーケンシーをカットします。このセッティングは、選択した周波数帯以上の音色をパスし、素晴らしいトーンシェイピングを可能にします。
JHS エフェクター 紹介動画
JHSペダル について
JHS Pedalsは、飽和状態のエフェクターマーケットの中で、Josh Scott氏がクオリティにこだわり抜いて作り上げるエフェクターペダルです。
2007年初頭、BOSSのBlues Diverを修理したことが始まりで、現在では世界的に知られるエフェクターブランドとして発展して行きました。Joshは長年にわたりツアーやセッションを通じて、ミュージシャンが何を必要とし、求めているのかを学び、経験を積むことによって、JHSを立ち上げるにあたっての信念を抱きました。
現在は、従業員約20~25名の規模で、高品質製品の製造、運営、カスタマーサービスを行っています。すべてのJHS Pedal、JHS Mod、JHSハンドペイントは、組み立てからテスト、発送まで、アメリカ・サウスカンザスシティーの工場で行っています。すべてのJHS PedalのPCB(基板)は、アメリカ国内の3ヶ所、カンザスシティー、サウスカリフォルニア、ミシガンに集約されています。
ケースの加工とパウダーコーティングは、オクラホマのマンモス・エレクトロニクスで行っており、グラフィックのプリントはカンザスシティーの自社工場で行っています。
JHS Pedalsは現在の市場に対して、ギター、ベース、ユーティリティ製品、モッドショップに幅広いラインアップのエフェクターをご提案しています。簡単に使えて、きちんと動作するようにペダルのデザイン、組み立てにコミットしています。JHS Pedalsはアメリカ国内をはじめ、世界300社の認定ディーラーで取扱いがあります。
THEONE取扱いの JHSペダル 一覧